豊富なジャンル 随時拡大中!!お客様の声にお応えして酒類取り扱い拡大しました!!よりお求めやすく!!この機会にまとめ買いも!?

1年の終わりを迎えるにあたって、早めに準備しておきたいお歳暮。

お歳暮とは

お世話になった人に感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮ですが、その起源を辿ると、お中元と共に広まったとされています。 お中元とお歳暮のルーツにあるのは、中国の道教。道教には3人の神様がいて、旧暦1月15日の上元、旧暦7月15日の中元、旧暦10月15日の下元と、それぞれの神様の誕生日に祭礼を行なうという慣習がありました。それが、日本に古くからあった、夏と冬に神様やご先祖様にお供え物を捧げる慣習と合わさって、お中元とお歳暮になっていったと言われています。

諸説あるのですが、日本でお歳暮の歴史が始まったのは、室町時代といわれています。分家した親族や、他の家に嫁いだ娘などが、本家や親に神様やご先祖様へのお供え物の品を贈っていたそうで、それが江戸時代になると、商人が挨拶回りをする際にお得意様へ贈り物をするようになりました。そして、明治時代には両親や親族だけでなく、会社の上司や取引先といったお世話になった人に贈り物をするという現代の「お歳暮」になったとされています。

お歳暮の選び方

お歳暮を贈るにあたって気になるところが、予算ではないでしょうか。相場としては、親戚や知人3,000~4,000円両親や上司5,000円程度特にお世話になった人には5,000〜10,000円がよいとされています。もうひとつ気になるのが、お歳暮を贈る期間。
一般的にはお正月の準備を始める「事始め」にあたる、12月13日〜20日までが良いとされているのですが、関東の場合は12月初旬〜12月31日、関西の場合は12月13日〜12月31日と、地域によって少し違いがありますので気をつけましょう。

お歳暮はあくまでも感謝の気持ちを表わすものなので、誰に何を贈らなければいけないという決まりは特にありません。両親や親戚、結婚式の仲人など、自分がお世話になったと思う方に一年の感謝を込めてお渡ししてください。そのなかでも、会社の上司や取引先へ贈ることが多いかと思いますが、最近はお歳暮を受け取ることを禁止している企業もありますので、初めて贈る方には事前に確認しておきましょう。

オススメのお歳暮

お歳暮の代表格として挙げられるもののひとつが、ハムやソーセージ。必ず喜ばれるものではあるのですが、メジャーなゆえに他の人とかぶってしまうことも多いです。そんなときには、育ち盛りのお子さんが多いご家庭には焼肉セットや、お酒が好きな方には普段あまり手を伸ばすことのない高級缶詰をチョイスするなど、少し趣向を変えてみるといいかもしれません。

肉

ドリンク類もお歳暮の定番ですね。お酒が好きな方にはビール、ワイン、焼酎といったアルコール類、お子さんがいらっしゃるご家庭にはソフトドリンクの詰め合わせなど、どれも選んで間違いのないもばかり。賞味期限が長く、保管しておきやすいところも人気です。他にも、普段から身体のことを気にかけている方には、水素水や健康飲料を贈るのもいいかもしれないですね。

ドリンク

あられやおせんべい、クッキーやブラウニーといった焼き菓子の詰め合わせも、お歳暮としてよく贈られる商品です。その理由としては、やはり賞味期限が長いというところ。しかし、最近はあんこや生クリームといった、本来であれば長期保存しにくいものを使ったスイーツも、冷凍しておけば2〜3週間、商品によっては1〜3ヶ月近く保存しておくことができるものもありますよ。

スイーツ

JM Ocean Avenueでは、お歳暮にぴったりなギフトを他にも多数ご用意しています。多くの方に喜んでいただけること間違いなしのアイテムをはじめ、厳選された素材から作られた違いのわかる人にもご満足いただけるものなど、選りすぐりのラインナップを取り揃えています。お世話になった方に何をお贈りすればいいのか困ったときに、ぜひご活用ください。

ドリンク

もしも贈り忘れてしまったら

年内に間に合わない時はお年賀

しっかりと準備していたつもりでも、「しまった! ◯◯さんのことを忘れていた!」ということもありますよね。そんなときもご安心ください。もし、お歳暮が年内に間に合わなさそうな場合は、関東の場合は松の内(1月1日〜1月7日)までに、関西の場合は小正月の1月15日までに、お歳暮ではなく「お年賀」としてお贈りすれば大丈夫です。

日本に古くからあるお歳暮の風習ですが、受け取りを禁止する企業もあるように、近年は減少傾向にあるようです。理由はわからなくもないですが、このままなくなってしまうのは少しさみしい気もします。お正月に初詣に行くように、お歳暮を日本らしい文化のひとつとして楽しむほうがいいかもしれませんね。

お世話になった人が受け取ったときに喜んでくれた表情を思い浮かべながら、感謝を込めた素敵な一品をお選びください。